「料理バンザイ!」の滝田栄さん 精神修行と仏像制作の日々

公開日: 更新日:

 帰国後半年間、和歌山県の高野山の麓に近い友人宅に身を寄せた。
「都会での生活が想像してた以上に生々しく、しんど過ぎたんですね。しかし、それだって精神修行のひとつ。今じゃ東京のど真ん中を歩いても、座禅をしてる感覚でいられるようになりました」

 役者としては06年に公開された映画「不撓不屈」に主演して以来、目立った活動はしていない。
「家庭も顧みず、ワーカホリックと呼ばれたボクが、12年間でたった1本撮っただけとは、ハハハ。これから目指すは欲を捨て、邪念、雑念を捨て去った精神勝利者、インドで呼ばれるところの“ヨギ・ラージャー”です」

 住まいは八ケ岳の近く。そこにアトリエを構え、仏像制作に取り組む。
「21年前に亡くなった母の供養をしたくて、舞台が終わるとすぐにホテルに戻り、眠るのも忘れてノミとハンマーを握り、15センチほどの観音菩薩像を彫ったのが最初です。舞台やドラマで荒々しく人を斬ることはあっても、繊細な芸術には程遠かったボクにしては、思いのほか上手に彫れた。木の中から仏像が現れてくれたという不思議な感覚に感動し、以来、400キロほどのクスノキの1本を3年かけて彫ったりしてます。大変高名な仏師の“鉛筆が削れれば、誰でも彫れますよ”というお言葉が頼りですね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”