異国ストレスで散財 レスラー真壁刀義のギャラ前借り時代

公開日: 更新日:

 でも、その金はその後、修業で行ったプエルトリコで全部使った! ストレスがひどくて、試合のギャラじゃ追いつかないくらい食ったんです。孤独だったことに加え、異国暮らしの生活習慣の違いがストレスになって。南国って、約束が約束じゃなくなる。いい加減なんですよ。僕ら日本のプロレス界は「分かりました!」とはっきりしてないと絶対ダメ。でも、プエルトリコのレスラーは「明日×時に待ち合わせな」「OK!」と約束しても全然来ない。2時間遅れて来たりは平気。

 僕はルーズだったり言葉遣いがひどいヤツには、カチンときてすぐキレるから。控室とかでホントにたくさんブッ飛ばしたね。ケンカでクビになりました。ある日、ケンカしたらナイフ出してくるヤツがいて、たまたま居合わせた日本人記者が「真壁、ダメだよ!」と止めに入ってきたこともありましたからね。

 ストレスがたまって食いまくり、数百万円を全部使っちゃって。そのあとはクレジットカードと会社からの前借り。今じゃ言えないような金額でした。その時期が一番の貧乏。日本に戻って試合を頑張り、全額ちゃんと返しました(笑い)。(聞き手=松野大介)

▽まかべ・とうぎ 本名・真壁伸也。1972年9月神奈川県生まれ。96年新日本プロレス入門。翌年にデビュー。前IWGPタッグ王者。
 真壁刀義初の著書「だから、俺はプロレスで夢を追う!」(徳間書店)発売中(店舗により、限定生写真付きの特典あり)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校