あえて夢物語に浸る 新垣結衣ドラマ「逃げ恥」の楽しみ方

公開日: 更新日:

 夏の不出来を挽回するかのように、10月期クールのドラマは各局ともに力作が多い。なかでも、ガッキーこと新垣結衣(28)主演の「逃げるは恥だが役に立つ」(火曜22時、TBS系)は、一見の価値アリだ。

 早くもエンディングの軽快なダンスが話題となり、ユーチューブの振り付け動画は再生回数390万超と注目を集めているが、それ以上に本編もノリがよく、「情熱大陸」をパロディーにしたシーンひとつとってもクスリと笑える内容になっているのだ。

 主人公は院卒にして内定ゼロの25歳女性。突然の派遣切りに遭い、特技(掃除)を生かした家事手伝いのバイトにいそしむ中で新たな“就職先”として専業主婦になることを思いつき、ITオタクの年上サラリーマン(星野源)と契約結婚するというストーリー……とまあ、非現実的でツッコミを入れたくなるような設定だが、コラムニストの桧山珠美氏は「まさに夢物語を楽しむドラマ。登場人物は誰ひとりとして悪者がおらず、5分先の展開が読めるような話ですが、それが心地よく、ありがたい」とこう続ける。

「ガッキー演じる高学歴女子は妄想癖はあるものの、高飛車キャラでもなければ、自らの不遇を声高に他人や社会のせいにすることのない性格のいい子ちゃん。中年になっても異様に仲のいい両親(宇梶剛士、富田靖子)に育てられたのもうなずけるし、石原さとみと並んで若手コメディエンヌの双璧ともいえるガッキーの持ち味が存分に生きた役といえるでしょう。そんな彼女の相手役である星野源はシンガー・ソングライターで若者からの支持率が高く、石田ゆり子ディーン・フジオカに続く“海外逆輸入俳優”の新顔(大谷亮平)を起用することで、30代以上の視聴者層も取り込めるキャスティングを配したのもうまい。これみよがしに難解な謎解きを強いるようなドラマが多い中で、単純に、ガッキーのような娘が周囲にいたらいいなと見る者の気持ちをほんわかとしてくれる。1時間という尺の間だけは現実を離れて幸せな気分になれる、そんな顧客満足度の高いドラマのような気がします」

 初回(11日)視聴率は10.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、まずまずの出だし。ガッキーに癒やされる中年が続出か。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」