海外でサウンド再評価 小室哲哉の絶頂と凋落、そして現在

公開日: 更新日:

 最盛期にはプロデュース曲の年間総売上枚数が1500万枚超という驚異的なセールス記録をつくった小室。音楽業界では日本の歌謡界、Jポップにユーロビートやダンスミュージックの要素を取り入れて定着させた第一人者とされている。だが、この旋風は00年ごろ急に失速し、泡と消えた。小室は最近の「NIKKEI STYLE」のインタビューで当時をこう述懐している。

■宇多田ヒカルのデビューに衝撃

〈ちょうど98年頃からいろいろなものが予想を上回るスピード感で変化していった。(中略)デビューしたばかりの宇多田ヒカルさんの衝撃がすごかった。当時の僕は、憧れていた海外のミュージシャンの力も借りながら、見よう見まねでできる限りのことをやって、だいぶ近づけたかなという時期でした。でも、そうした枠には収まりきらない子が出てきたんです〉

 時代を超えて歌い継がれる名曲も少なくないが、その当時の制作を「見よう見まね」と総括した本人の告白は衝撃的。音楽関係者が現在の小室を語る。

「ブーム終焉とともに、絶頂期に推定23億円とされた所得は激減、前妻への億単位の慰謝料などで借金16億円などと報じられました。KEIKO夫人の実家は有名な料亭なのですが、そこにも取り立てがあったそうです。さらに著作権を巡る5億円詐欺事件で逮捕され、有罪が確定した。KEIKO夫人がくも膜下出血で倒れるなど、苦境続きでしたけれど、音楽活動は続けています。絶頂期に比べ、時間の余裕もできて、ファンとの触れ合いを多く持つようになりましたね」

 小室は来年、還暦を迎えるが、その評価はまだ定まってはいない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学