一升瓶を抱えホテルを徘徊 及川奈央と日本酒の“深い仲”

公開日: 更新日:

 なので、お仕事が一段落した後はとことん飲んでました。20代の後半は1升ぐらいなら何度も空けてます。さすがに今は量より質ですけど、時々電車を乗り過ごすのはご愛嬌。戻る電車がなくてやむなくタクシーに乗り高い授業料も払ってます(笑い)。

■日本酒好きが高じてオリジナルブランドをプロデュース

 日本酒好きなのはやはり父の影響ですね。今も晩酌が大好きな父を見て育ったので、ずっと身近な存在でした。飲み始めは20歳。女性はビールや柑橘系のサワーやカクテルから入る人が多いけど、当時は炭酸系が苦手で、女性向けのカクテルも甘過ぎてダメ。

 そんなある日、居酒屋で「久保田」「浦霞」をいただいておいしさを知り、その後「黒龍 大吟醸しずく」に大感激。以来ずっと日本酒党です。今では炭酸系も平気になって焼酎やハイボールも嫌いではないのですが、味わって飲むなら日本酒に勝るものはありません。

 それが高じて「オリジナルブランドをプロデュースしたい」って、いろんな席で話してましたら、広島の酒どころの東広島市西条の賀茂泉酒造さんを紹介されたのです。広島は私の生まれ故郷。賀茂泉さんは私が2、3歳に父の転勤で家族揃って上京する際、手土産として持参した銘酒です。ご縁とは不思議なものです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」