暴露ネタだらけの芸能界で光る 往年スターの人情と礼節

公開日: 更新日:

「今は双方とも、直接お話を伺うことができないのですが、ちょっと前の芸能マスコミなら、取材に行くか、何らかの形でアプローチしていたと思います。深いドラマがそこには隠れているでしょうから」(青山氏)

■「恩義と礼節」貫く小柳ルミ子

 そうした時代と違い、今の芸能ニュースは内輪ネタ、楽屋オチ、暴露話が主流になっている。爆笑問題太田光ダウンタウン松本人志を大嫌いとテレビでコメントして先日、話題になったのに続き、お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太は「許せない先輩芸能人」として、実名は公表しなかったものの「おまえ、干すからな」などとカメラの回っていないところで言われたエピソードを暴露。

「絶対許せない」と思っている相手を当てる深夜バラエティーまでオンエアされているのである。こんなくだらないエピソード、昔なら楽屋でグチって終わりだったはずである。前出の青山氏はこう続ける。

「たとえば小柳ルミ子さんはサッカー通であることを生かして、ラジオの実況や解説に挑戦していますよね。新曲が売れない時代ということもありますけど、新たに芸を広げて、それで食べていこうとしている。このほど青山葬儀所で営まれた平尾昌晃さんの葬儀告別式では、『瀬戸の花嫁』を歌手仲間と合唱しながら号泣していましたけど、平尾さん作曲の『わたしの城下町』でデビューしたという恩を忘れていないんですね。ルミ子さんにも芸能界で苦手な相手はいるのでしょうけど、それをバラエティーで暴露するような企画に出るとは思えない。先輩後輩とか、恩師への恩義や礼節ならいくらでも語ってくれるでしょうけど」

 同じ芸能界でも、かくも様相は違うのである。古き良き時代を知る往年のスターにとって今の芸能界は“さもしい”の一言ではないか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由