1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

公開日: 更新日:

 1年ぶりにレギュラー復活したNHKの散策番組「ブラタモリ」が好調だ。世帯視聴率は2ケタキープ、山名啓雄メディア総局長も定例会見で「現役世代から70歳以上まで、幅広い世代に見ていただいている。改めて番組の人気を確認している」とわざわざ言及したくらいだから、かなりの手応えがあるのだろう。

 これまでとちょっと違うのは、ひとつの町やテーマを単発や前後編ではなく、何回かのシリーズにしたこと。放送時間も45分から30分に短くなった。今年80歳になるタモリの負担を軽減しようという配慮なのだろう。

 復活第1弾は桑名から伊勢神宮までの伊勢街道編で、それぞれの宿場の成り立ちや江戸時代からの痕跡を紹介しながら、タモリの大好物の追分(街道の分岐点)や坂道も登場してお約束通りの「ブラタモリ」だった。

 続く宮古島編は2階建てバスで島内を回り、タモリは島が断層だらけであることに驚き、琉球石灰岩のうんちくも披露した。

「タモリはいつもの軽妙洒脱だし、新たな同行アナの佐藤茉那も気さくな印象で違和感はなく、ブラタモリファンの期待を裏切らないスタートでした。気になったのは、“観光案内”が増えたこと。桑名でハマグリ、松阪ですき焼きを食べ、鈴鹿サーキットでアトラクションにはしゃぐというのでは、土曜朝の情報バラエティーと変わりません。宮古島は羽田から3時間近くかかり、島の絶景をめぐったり、宮古馬に餌をやったりでは、果たしてブラブラ散歩と言えるでしょうか」(テレビ情報誌編集デスク)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ