事件の“犯人”らと交流 映画「獄友」監督が考える幸せとは

公開日: 更新日:

 映画「獄友」(全国公開中)が話題だ。狭山事件、布川事件、足利事件、袴田事件といった戦後の大事件の“犯人”らの日常や友情を描いた作品である。金聖雄監督(円内)は「僕らの常識から見ると、彼らは不幸に決まっていますが、時々幸せそうに見えるなという瞬間がある」と言う。2010年に狭山事件の石川一雄さんと連れ合いの早智子さんに出会ったのを機に、“獄友”たちと交流を深めてきた。

「偏見と言うのかな。勝手なイメージがあったけど、会ってみると『この人はやっていないな』という“根拠”が生まれる。自分の感覚で確証はないけど、確信は持てますね。それで彼らを集めたらどんな話が出てくるだろうと考えたんです」

 作品を見ていると「幸せとはどういうことだろう?」と考えさせられるものの、不思議と悲観的な気持ちにならない。金監督も言う。

「足利事件の菅家利和さんが弁当開けるのにもごもごしていたら、布川事件の桜井昌司さんがバッと開けて『ムショ暮らしが短いからダメなんだよ』って突っ込んでいた。彼らは工場がどうだったとか、懐かしくもうれしそうに高校の同窓会みたいに語り合っている。当たり前なんだけど、刑務所の中でも青春があって、生きてきた証しがある。全員冤罪(えんざい)を訴えていて、石川さんや袴田事件の袴田巌さんは今も戦っているけど、それを晴らすだけの人生じゃないんですね」

 布川事件の冤罪被害者で29年獄中にいた桜井昌司さんも「不運だったけど、不幸ではない」と語っていた。幸せかどうかは自分で決められる。そんなメッセージが込められている秀作だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言