著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

所ジョージ<前編>哲学者であり、自己流を貫き通す“求道者”

公開日: 更新日:

 現在勤務する「ニコニコ動画」を運営するドワンゴで、所さんの人生相談番組を提案したところ「所ジョージさんて、司会者・MCのイメージですよね」と言われた。世間的にはそう思う人が多いのだと思うが、30有余年にわたり仕事で接してきて、所さんは“賢明な哲学者”であり、あくまで自己流を貫き通す“求道者”である。

 楽屋で、日本における詳細な食品の賞味期限について話していると「世の中には厳密にすべきルールとあまり厳密にすべきではないルール・規則がある」と語ったり、待機児童問題について「国会で紹介されたあの鋭角的なメール以外のソフトな手段もある。何かトラブルがあると最近、人間や組織の直接的なぶつかり合いのケースになっているのはなぜか?」などと哲学的な問題を投げかけられる時もある。所さんの雑感を聞いているとそれは本を読んで得たものでも、人に聞いたことでもない、ある種独特の“所ジョージ的世の中の見方”を教えてくれる。

 高校時代の同級生が学園祭でギター片手に世間や大人の社会に“上等な毒”を放って熱唱していた所さんの姿に「満席で熱気があって同じ高校生でもすごいヤツがいるなぁ、と思ったものです」と語っていた。フォーク歌手としての視点も10代のときからブレていない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学