著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

スタジオジブリ鈴木敏夫<前編>ディズニーを相手に大勝負

公開日: 更新日:

 スタジオジブリの鈴木敏夫氏とは92年に公開の映画「紅の豚」以来、26年の付き合いになる。何か全身からエネルギーを発している「歩くだるまストーブ」のような方だ。鈴木さんのメールの返事はこちらがどんなに夜中(朝方)に送っても、ほぼ翌日夕方までには返ってくる。文章も必要最小限で。

〈いやその仕事やってもいいんじゃないですか?(笑)〉

〈その文章を書くならこの映画とこの映画(その時は10本も挙げた)を見た方が良いです(笑)〉

 鈴木さんのメールの最後には「(笑)」が付くことがほとんどだ。些細なことや、深刻度が浅い場合には、ほぼ間違いなく落語でいえば“さげ”のような、ちょっと笑える1行が入って、(笑)が入る。

 特に少々の悩み相談などに回答を頂いた場合などはこの「(笑)」が絶妙な隠し味のように効いてくる。それには鈴木さんの「多少迷っていても、深刻に思えても、だいたい何事も最後になるようになるし、どうにもならないことはどうにもならないことがほとんどですよ」などという、落語的思想(?)が込められている気もする。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒