著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

2ちゃんねる開設・ひろゆき<前編>寿司屋にスケボーで参上

公開日: 更新日:

 匿名掲示板・2ちゃんねるの開設者。型破りの匿名掲示板であったため裁判所から多くの損害賠償請求を受けることになった、ひろゆき氏。一体、彼はどんな人物なのか?

 ドワンゴ出向後、社内の仲間から紹介を受け、興味津々だった。私の担当しているニコニコ動画では「ひろゆき・単独北朝鮮潜入リポート」や「ひろゆき・フランス大統領選リポート」などの他、世界で注目されるフランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド氏と対談をしていただいた。一度食事でもしたいと思い、誘ってみたら、軽く「喜んで」という返事が返ってきた。

 ひろゆき氏は寿司が好きで、こちらから誘った場合は割り勘のケースはない。これが唯一の彼との会食のルールだ。指定の築地の寿司屋には地下鉄とスケートボードで現れた。訴訟まみれとは思えない爽やかな風貌。Tシャツとジーパンが似合う髪がサラサラの好青年。話していると東大生のようなガリ勉的な頭の良さではなく、何事も自身のさまざまな体験と発想で考える“地頭がトンデモなく良い人間”だった。

 文明論・テクノロジー論・ネットの未来・世界情勢の変化・男女関係の変貌……何でも答えてくれる。東京で3回会ったが「吉川さん。それは違います。実はこうだと思います」と反論してくるときもある。それも爽やかかつ論理的で、これは納得するしかない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」