映画「二宮金次郎」シネコン上映せず車で全国配達するワケ

公開日: 更新日:

 TOHOシネマズに続き、109シネマズや新宿バルト9も来月1日から映画館の観賞料金の値上げを発表。一般料金は1800円が1900円に。そんな中、映画館では上映しないという選択をした作品が話題になっている。

 薪を背負った銅像でお馴染みの二宮尊徳の生涯を描いた映画「二宮金次郎」(主演・合田雅吏)だ。都内での本上映は6月1日からだが、すでに多くの中学校や高校、企業から依頼があり、専用の“二宮金次郎カー”に機材を積み込み、全国に作品を届けているという。

「映画館と同レベルの映写機を購入し、スクリーンは6メートル。市民館や公民館などでも、大迫力で観賞してもらうことができます。依頼があればどこにでも向かいます」と話すのは、五十嵐匠監督。これまでに「長州ファイブ」や「地雷を踏んだらサヨウナラ」などの作品を手掛けてきた。

 シネコンで上映されることも決まっていたというが、それをキャンセルしてまで全国に“金次郎カー”で届けることを選んだのは、なぜか。

「完成記念試写を小田原の公民館で行ったのですが、その時に80代の老夫婦がシルバーカートを押して会場にやって来た。上映後は感激して私の手を握って離さなかったんです。その姿が忘れられなかった。この作品は決して、ポップコーンの匂いが漂うシネコンで上映するものじゃない。いろんな事情があってシネコンに足を運べない人にこそ見てほしいと強く感じたんです」(五十嵐匠監督)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議