著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

口は災いの元…NGT48加藤美南はメンバー批判誤爆で大炎上

公開日: 更新日:

 公開プロポーズの直前、自宅に浮気相手を連れ込み、その様子をバッチリ撮られていながら気づかない。誠意をお金で表そうとした言動のおかしさにも無頓着。TPOのすべてで間違いを繰り返されては、さすがに誰もが0点をつけざるを得ない。

 遊びは芸の肥やしと開き直ったのも今は昔。オードリー春日の浮気に端を発する炎上騒動は、一方的な非難も仕方ないと思わせる残念な展開となってしまった。

 ただ、そのなかで下手な言い訳や要らぬ軽口など、余計な発言がなかったことには、まだ救いがあったのではないだろうか。

「浮気する人はビョーキだから。またやられる」「経済力はあるのにケチで浮気する男とか…最低」「酷いままだったら、離婚して春日の財産をがっつりもらって」など、厳しい声は絶えないが、それでも今後の行く末を見守ろうとする“執行猶予”姿勢は見て取れる。

 まさに「口は災いのもと、沈黙は金」と言うが、余計な一言は有史以来さまざまなトラブルや評価を毀損する元凶となってきた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い