北野大さん 短大学長をはじめ数々の要職につく多忙な日々

公開日: 更新日:

「自宅? 以前と変わらず都内足立区です。朝8時ごろに出て1時間50分ほどかけて電車通勤。これが運動不足になりがちな僕にはうってつけ。あえて階段を使い、1日1万歩を心がけてますね」

 また、地域密着をうたい、学校ぐるみで地域活動に取り組んでいる。

「所沢市役所と締結した『官学連携に関する基本協定』の一環です。例えば、東京五輪パラリンピックの入賞メダルの原材料を集める『都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト』。地元の方々のご協力もあり、携帯電話を約7000個収集しました。ほかには、毎水曜にオープンしている子育て支援ルーム『ぽっぽ』で、お母さんとお子さんをサポート。学生にとっても教室以外の現場で学ぶことは多いものです」

 短大は少子化や4年制大学志向により、ピーク時は全国に598校あったが今や約330校。その影響は?

「確かにあるでしょう。ただ、確固とした目標を持たずに大学に入学し、途中で迷いが生じて退学に至る学生は少なくありません。それなら、短大で勉強しつつ将来設計を考えてもいいのでは? 新しい目標ができたら大学編入も可能です。短大は高校と大学のクッションでもあるので、需要はなくなりませんね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩