俳優危機訴えた西田敏行 病にも負けず「不撓不屈」の原点

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスによるイベント中止などで収入が激減し、苦しむ俳優仲間のために立ち上がった西田敏行(72)が話題である。約2600人の俳優からなる協同組合「日本俳優連合」理事長として、「どうか雇用・非雇用の別のないご対応で、文化と芸能界を支える俳優へご配慮下さいますよう」などと書いた要望書を政府に出したのだ。

 安倍政府のコロナ緊急対策に盛り込まれている助成金は、仕事を休まざるを得なくなったフリーランスに対し、1日一律4100円を給付としている。これは正規・非正規雇用者の8330円の半額で、「合理性を欠いている」と国会でも追及している問題だ。とりわけ俳優の場合、ほとんどが個人事業主、つまりフリーランスの上、イベント中止で仕事がなくなっても、キャンセル料の話し合いにすら至らないという。

 コロナ禍で困窮しているのは俳優だけじゃないが、「私たちにとっては仕事と収入の双方が失われ、生きる危機に瀕する事態」と窮状を訴えた西田が、その業界のトップとして、後輩や仲間たちから賛同を集めているのも当然だろう。

 映画「学校」「釣りバカ日誌」シリーズなど、人情味のある教師やサラリーマン役で知られる西田だが、その素顔は「生まれ持っての熱血漢」(ベテラン演劇評論家)で、仕事の現場のみならず、物申してきた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く