三浦春馬さん“コロナ鬱”の可能性は…芸能界に蔓延の深刻度

公開日: 更新日:

 三浦さんはミュージカル「キンキーブーツ」では女装姿で完璧な芝居とダンスを披露し、当たり役になるほど役作りは徹底。その真面目さゆえに「俳優をやめたい」などと周囲に漏らしていたことも。「感性が鋭く、求道的な性格は演技を極めるポジティブな原動力になるが、“悲観的な予測を始めるとネガティブに思い詰める”もろ刃の剣でもある」として心理学者の富田隆氏がこう続ける。

■SNSの攻撃性が加速

「人との接触が減り、高齢者はテレビ依存、若者はネット依存しやすくなり、SNSの“心に占める割合”は大きくなっています。在宅ワークやマスク着用など制約が加わると、フラストレーションが攻撃性を高めるため、ネットに書き込みをするタイプの人はさらに攻撃的になり、今まで書き込みをしないような人も加担するようになる。一方、タレントは舞台挨拶など自分を支える人に会う機会を失い、SNSのネガティブな意見だけが大多数のように感じる。そこへきてプロ意識が高く自分に厳しいタイプの人は、エンタメ界全体の状況を悲観し、鬱になりやすい。いつもなら塞ぎ込んでいても、周囲の先輩や友達が違和感を感じ取って声かけをしてくれたりとサポートがあるはず。でも、動画を介したオンラインでは残念ながら感じ取れない。そういった複合的なものが“コロナ疲れ”となり、死を選ぶ引き金になった可能性が高いでしょう」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」