著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

シモキタ・ロフトで「ライブハウスの宿命」が身に染みた

公開日: 更新日:

 観客動員が悲惨なバンドは、すべからく低姿勢で出演交渉してくる。だが、少しでも売れてくると小さなライブハウスなど見向きもしなくなる。

 無名のバンドを大事に大事に育てても<売れたら去っていく>のが常だった。ライブのたびに赤字を出し、それでも我慢を重ねて観客動員を増やし、黒字になったと思った途端、地方から東京に出て行ったり、デカイ箱に吸い取られてしまう。

 当時のバンドたちが思い描く夢は「ライブハウスで名前を売って渋谷公会堂を満員にして武道館ライブ!」だった。この出世コースに乗るためには、早くライブハウスから抜け出さないといけない。資本の論理と言ってしまえばそれまでだが……。これもライブハウス残酷物語である。

<下北沢ロフト1975年12月のブッキング>

【4~6日】ティン・パン・アレイ スペシャルプレゼンツ
【7日】あがた森魚
【8日】金子マリ&バックスバニー
【9日】遠藤賢司
【10日】友部正人

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!