著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

「下北のジャニス」こと金子マリは“ロフトの恩人”なのだ

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスは依然として収束していないが――。暑かった夏も終わりを告げ、驚くような物音を立てながら秋風が、街角を吹き抜けるようになった。

 あのころ小さな街だった下北沢は<熱気>を抱え込んでいた。駅から少し離れた場所に<ロックスペース>下北沢ロフトが誕生したからだ。

 そんな街に「下北のジャニス」と評判を集めていた女性ボーカリストがいた。金子マリ&バックスバニーのステージは<嵐>を呼んだ。彼女のグルーブ感が、すべてのしぐさが、聴く者のハートをわしづかみにした。

 オリジナルメンバーはギター永井充男、ベースは<ベンベケ・ベース>の鳴瀬喜博、キーボード難波弘之、ドラムス橋本英晴。曲の完成度の高さから完璧なバンドと言われた。彼女たちと親交が深かった関西系ミュージシャンがシモキタ・ロフトを拠点にするようになり、営業的な貢献度も絶大だった。まさにシモキタ・ロフトの恩人なのである。

 以下は金子マリのインタビュー(ロフト・グループの媒体「ルーフトップ」から抜粋)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?