相棒の視聴率を抜いた「七人の秘書」懲らしめ系はなぜ人気

公開日: 更新日:

■勧善懲悪にぶれなし

「闇で抹殺するのではなく、さらし者にするという演出は、ネットの炎上と共通するものがありますね。現実の社会でもいまいましいと感じている権威や権力がぶざまにやっつけられると、見ている自分も勝ったような気分になれるのが、ウケているのでしょう。ストーリーは“ワルと弱者”がはっきりしていて、勧善懲悪にぶれがない。決めゼリフも欠かせません」(番組制作会社プロデューサー)

「半沢直樹」は倍返しと土下座、「ハケンの品格」は「~ですが、それが何か?」、「リーガルV」は「だって私、弁護士資格ないんだもん」だったが、「七人の秘書」はリベンジを請け負うときの「名乗るほどの者ではございません」だ。視聴者はここでゾクッとする。

 さて、残りは2話、視聴率はどこまで上がるか。カギは、すべての黒幕の財務大臣(岸部一徳)をどうやってコテンパンにするかである。最終回で秘書たちは、それぞれの職場を突然クビになってしまう。どうやら陰謀が進んでいるらしい。懲らしめの元締で、ラーメン店「萬」の店長(江口洋介)と秘書軍団、正体を現した黒幕との全面戦争が始まったのだ。最後の見せ場はやっぱり土下座か。それじゃあ芸がなさすぎる。どうやら、失踪していたキーパーソン(ラーメン店元オーナー)が乗り込んで、上級国民たちの非道ぶりを暴露……という展開になるらしい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大