黒木瞳の監督映画が大コケの様相…不運続きに同情的な声も

公開日: 更新日:

「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の大ヒットで、映画界が空前の活況ぶりを呈している。その陰でひっそりと幕を閉じようとしているのが、長編ものの監督作品としては2作目となる黒木瞳(60)の「十二単衣を着た悪魔」(キノフィルムズ)だ。

 この作品は作家・内館牧子氏の小説を原作としたSFもの。フリーターの青年が雷に打たれて源氏物語の世界にタイムスリップするストーリーだ。11月6日に全国公開されたが、大コケする気配が漂っている。

 興行収入をザックリと計算してみた。全国43館の各劇場で販売されたチケット数(1万5661枚=11月17日14時現在)に、入場料金(一般入場料1800円、大学生1500円、シニア1100円の平均入場料1467円)を掛けると、約2297万円という数字になった。時代劇の要素を加えた映画で、この数字は相当厳しいと言わざるを得ない。

「今回の映画で興行的に振るわなかったことは、黒木さんにとってショックだったと思います。スタッフがコンタクトを取ろうにも、しばらくの間、音信不通だったと聞いています。宝塚のトップから女優に転身した彼女の映画監督デビューは大きな話題になりました。ライバルは蜷川実花さんといわれましたが、実績を見る限り、残念ながら蜷川さんに遠く及びません」(映画関係者)

 黒木は16年6月公開の初監督作品「嫌な女」でも苦杯をなめている。総製作費10億円弱に対し、その興行収入は1億円に届かず、6200万円で上映打ち切りとなった。吉田羊(46)、木村佳乃(44)、佐々木希(32)ら豪華な顔ぶれが出演し、竹内まりや(65)が主題歌を担当したにもかかわらず、残念な結果に終わった。今回の作品は前回のリベンジマッチとみられていたが、そうならなかった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」豪ちゃん“復活説”の根拠 視聴者の熱烈コールと過去の人気キャラ甦り実例

  3. 3

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  4. 4

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  5. 5

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  1. 6

    「時代と寝た男」加納典明(16)小熊を屋内で放し飼い「筋肉、臭い、迫力、存在感がぜんぜん違った」

  2. 7

    長嶋一茂が晒した「長嶋家タブー」の衝撃!ミスターとの“今生の別れ”、妹・三奈との根深い確執も赤裸々

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  4. 9

    手ごたえのない演奏を救ったのは山下達郎 弱冠22歳の雄叫びだった

  5. 10

    “Snow Manの頭脳”阿部亮平は都立駒場高校から“独学”で上智大理工学部へ 気象予報士にも合格

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 4

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    我が専大松戸がセンバツ王者で無敗の横浜に大金星も、達成感、喜びをあまり感じない理由

  2. 7

    永野芽郁「キャスター」“静かにフェードアウト説”一蹴!主演映画も絶好調で“稼げる女優”の底力発揮

  3. 8

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  4. 9

    長嶋茂雄さんは当然のように電車改札を「顔パス」しようとして、駅員に捕まった

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」