著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

Yahoo!検索大賞を受賞 “鬼滅声優”花江夏樹の見逃せない3作品

公開日: 更新日:

 2014年夏よりアニメ化された「東京喰種」。現代の東京を舞台に、人の姿をしながら人肉を喰らうことで生きる「喰種(グール)」を描いたダークファンタジー。花江さんの代表作として必ず名前が上がる作品だ。

 花江さんは、元は普通の人間だったが、ある日を境に半喰種になってしまい苦悩する主人公「金木研(かねきけん)」を演じた。

 自己犠牲をも厭わない優しさを持つ金木が闇に落ちていく様は、まるでホラー映画を見ているかの様な戦慄を覚えさせ、目を瞑りたくなるほどの残虐なシーンは視聴者のトラウマになるほどリアル。

 この作品では食物連鎖の頂点にいるのが喰種である。しかし彼らには知性があり、普通の人間と同じように一見、暮らしている。もちろんフィクションではあるが、日常に潜む悲劇や絶望を描いている良作で、この世界の闇に気づき絶望していく金木の悲しくも美しい姿はきっと花江さんにしか演じられなかっただろう。

■『NieR:Automataでの「叫び」』

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」