著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

「大物になりたいならワルになれ」を金魚に教えられた俺

公開日: 更新日:

 師匠の談志の海外出張落語会の最中に師匠宅で一人大宴会を催し、その結果、袴が畳めない大ピンチを迎えたが、弟弟子の志の輔が救世主となってくれて九死に一生を得、破門を免れた俺だったので、あの日を境にスッカリ心を入れ替え、師匠の身の回りのお世話に全身全霊を注ぐ日々を送っていた……というのは真っ赤なウソで、ベーッ(舌を出す)。相変わらずの朝からの掃除などに不満タラタラで過ごしていたのだ。

 とりわけ俺が納得できなかったもののひとつに、あの当時、担当になっていた窓のガラス拭きがあった。「ガラスなんて年に一度大掃除の時にやるもんじゃねーの!」という考えの若者が、毎日毎日同じようにガラスをゴシゴシ、息をハーッと吹きかけてキュッキュッの繰り返し……たとえ俺でなくても退屈極まりないことだと思うのだ。

 さあ、ここから動物学界を震撼させるような出来事を俺が生み出してしまうのだから、世の中わからない……。

 談志の家の玄関の扉を開け、庭に踏み出すその左手に、高さ1メートル、直径50センチほどのこげ茶色の焼き物が置かれていて、その中には水が張られ、2センチくらいの、夜祭りですくってきたような金魚がスイスイと泳いでいたのです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々