玉木宏が熱演! 嫉妬、憎悪、派閥争い…異色の警察ドラマ

公開日: 更新日:

 さて、第1話の舞台は、2016年の東京。都内の銀行で、一般市民を人質に取った立てこもり強盗事件が発生。刑事部長の千堂は警備部長の権堂に特殊急襲部隊SATの出動を要請したが、権藤と警務部長の吉永がもめている間に、覆面をかぶった犯人は裏口から逃走してしまった。

 この大失態で捜査会議は上層部を批判する怒号が飛び交う騒ぎとなったが、上條は隙のない論理でSATを出動させなかった理由を見事に説明した上に、ずば抜けたプロファイリング能力で現場の刑事たちも見抜けなかった犯人特定の手がかりまで提示し、荒れた会議を収拾した。千堂は、そんな上條を捜査の陣頭指揮をとるよう抜擢した。

 ところが、そんな「外様派」の動きを冷ややかに眺めていた「東大派」と「薩摩派」のキャリア組は一斉に捜査から手を引いてしまう……と、こんな具合に、のっけから憎悪と権謀術数の大きな渦が巻き、真面目な刑事たちを翻弄する。

「これに比べたら、ウチの会社の派閥争いなんてかわいいものだ」と、ホッと胸を撫で下ろす人も多いのではないか。

▽高橋恵市(フリーライター)山口県出身。大学卒業後、出版社勤務を経てライターに。グルメ紹介や企業広報、テレビ番組批評など幅広く手がける。ペンネームで小説も出版している。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い