“少年革命家”ゆたぼんの不登校宣言に賛否 経験者どう見る

公開日: 更新日:

 “少年革命家”として活動するYouTuberゆたぼん(12)が、中学でも不登校を宣言したことにより、2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏や、脳科学者の茂木健一郎氏(58)、EXIT兼近大樹(29)、夜回り先生こと教育家の水谷修氏などの著名人が次々と言及し、賛否を呼んでいる。

「学校には行くべき」「無理に行かなくていい」という議論が起これば起こるほど、苦しくなるのはいま、不登校で悩んでいる子供やその親だと思えてならない。

 そもそも、「学校行かなくちゃ学習ができないというせまい教育観とか、そうじゃないと常識が身に付かないっていう考え方が、時代遅れなんです」(茂木氏の発言)などと、“学校に行く行かない”という人生に大きな影響を与える選択を“流行”のように言われていることにも違和感がある。

 かくいう筆者も、元不登校児である。学校のいじめと、親と先生からの良い成績を取りなさいという圧力をきっかけに体が学校へ行くことを拒否した経験がある。しかし、心は裏腹で「学校に行けない自分」を責め続けていた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?