著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

「夜空」でレコ大受賞の五木ひろしは野口プロ所属の第1号

公開日: 更新日:

 この時期、五木ひろしは、沢村忠と同じく野口修を社長とする野口プロモーションに所属していたのだ。キックボクシングで大成功を収めた野口修は、余勢を駆って事務所内に芸能部を立ち上げた。その所属タレント第1号が歌手の三谷謙こと、現在の五木ひろしだったのである。畑違いのジャンルへの進出に、反対意見も揶揄する声もあったが、野口修は聞く耳を持たなかった。強気の性格もあるが、まったくの門外漢というわけでもなかったからだ。野口修の実家である野口家にとって芸能は家業でもあったのだ。

■児玉誉士夫の要請で、家族で上海に移住

 話は戦前に遡る。野口修が誕生した1934年1月当時、父の野口進は、甲子園球場や旧国技館に1万人以上の大観衆を集める人気ボクサーの立場を捨て、元首相の若槻礼次郎を襲撃した罪で獄中にあった。父は頭山満の流れをくむ右翼団体「愛国社」の壮士でもあったのである。懲役7年が言い渡された父だが、減刑され1938年に府中刑務所を出所すると、妻の里野と長男の修を連れて、東京を離れ上海に移住した。獄中で交誼を結んだ児玉誉士夫の要請によるものだった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント