デルタ株「芸人クラスター」の恐怖…くりぃむしちゅー上田晋也は2週間ぶり復帰も激ヤセ
                        
 ジャングルポケットは、メンバーの斉藤慎二(38)が2度目の感染をしたことが11日に発表されている。おたけはその際に受けたPCR検査では陰性だったが、その後発熱し、感染が確認されたという。
 さらに、安田大サーカスの団長安田(47)とクロちゃん(44)、陣内智則(47)、南海キャンディーズの山崎静代(42)、スピードワゴンの小沢一敬(47)、レイザーラモンHG(45)、ねづっち(46)ら、先月から今月にかけて人気芸人の感染が目立つ。山崎静代に至っては、斉藤と同じく、2度目の感染だ。
■スタジオで飛沫は拡散するしロケも多く…
 さるキー局関係者はこう話す。
「芸能界は世相を映す鏡のようなところもありますが、五輪の影響もあってか、現場の危機感は緩んできているのを感じますね。バラエティーの収録で、消毒や本番直前までのマスクはしているものの、お飾り程度のアクリル板を置き、一時期に比べ、スタジオのスタッフもすっかり増え、密な状態になっていることもある。特に芸人は声を張りますから飛沫も飛ぶし、今では普通に行われるようになった食リポなどのロケも多い。リスクは高いと思います」
 感染力の強いデルタ株が猛威を振るう中、感染のリスクは芸人に限ったことではないが、いずれにせよ、このコロナ禍、いつになったら出口が見えてくるのだろうか――。                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                