著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

飯野矢住代誕生秘話<6>ジャニーズ事務所の女性所属タレント第1号に

公開日: 更新日:

 1961年の夏、神宮外苑で模型飛行機を飛ばして遊んでいた少年たちに一人の男が声をかけた。「野球をやろうよ」。程なくして即席の草野球チームが結成された。チーム名は監督の名前から採って「ジャニーズ」と名付けられた。

 代々木のワシントンハイツに住むジャニー喜多川は当時29歳。米国籍の日系2世で、朝鮮戦争に従軍したのち、除隊後のこの時期、アメリカ大使館に勤務していた。

 ジャニーは野球ばかりでなく、少年たちを映画に連れて行ったり、公園で踊らせてみたりした。「ひょっとしたら、いけるかもしれない」と思ったジャニーは、4歳上の姉で、四谷でバーを経営していたメリー喜多川に少年たちを引き合わせた。メリーは友人の夫で、名和新芸能学院を主宰する名和太郎に少年たちのレッスンを託し、翌年アイドルグループ「ジャニーズ」が誕生する。姉弟が芸能ビジネスに参画したのは彼らのマネジメントがきっかけである。

 64年6月には、渡辺プロダクションの傘下に移り、ジャニーズ事務所を創設。ジャニーズは「夢であいましょう」「若い季節」(NHK)、「明日があるさ」「ホイホイ・ミュージック・スクール」(日本テレビ系)などのレギュラー番組を抱え、一躍人気者となった。当時の“ナベプロ”の威光の大きさもあった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所