著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

銀座の高級クラブ「姫」のマダム・山口洋子の“多面多才”

公開日: 更新日:

 1980~90年代にかけてリーグ優勝13回、日本一8回と黄金時代を迎えたプロ野球西武ライオンズ。所沢の西武球場(現・メットライフドーム)で日本一を決めると、選手やスタッフはまず恒例のビールかけがプリンスホテルで盛大に行われた。その後、2次会に繰り出す。行き先は銀座である。エースの東尾修を団長に、田淵幸一、山崎裕之、大田卓司、永射保、松沼兄弟……。主だった面々が高級クラブに到着すると、ライオンズの法被を着たママがホステスを揃え、準備万端整えて出迎えてくれるのだ。

「いい? 今夜は倒れたら負けのデスマッチだからね!」

 ママの号令で狂宴は始まる。本来この店は午前1時閉店なのだが、ライオンズが日本一になった日は特別に貸し切り、朝まで……昼すぎまで飲み明かす年もあった。当然、ママも一緒に飲むかというと、そうではない。ママが飲んでいるのは炭酸水である。実は下戸なのだ。酔って騒いでいるふりをしながら、実は店内の様子を注視し、ポーターに何くれとなく指示を出している。彼女こそ銀座のクラブ「姫」のオーナーマダム・山口洋子である。「西武ライオンズ私設応援団長」を自任する彼女は、ライオンズが栄冠を手にするたびに、その姿をメディアにさらけ出していた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由