著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

槙原敬之が活動再開…「世界に一つだけの花」の成功体験があるとしたら大間違い

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの感染者数がようやく下降気味になってきたというが、芸能界でも多くの俳優やタレント、芸人が自宅療養や入院治療を終えて仕事復帰するという報道が増えている。これほど蔓延してしまうと感染自体は誰が悪いといった問題ではないだろう。

 俳優なら連ドラなどの仕事に影響が出るし、タレントも代役での対応など関係者に迷惑をかけることもあるが、休養やむなしといった“慣れ”も出てきたようだ。仕事復帰も自然な流れで、タレントが自分の闘病体験を語るケースもよく見られる。

 しかし、つい最近はコロナからの復帰ではない「芸能界復帰」の話題が続いた。まず、適応障害の療養のために5月から活動を休止していた深田恭子(38)が活動再開を発表。来年用のカレンダー写真の仕事も行って、そのうちの1点を公にしている。適応障害は環境や状況によるストレスが原因で体調を崩してしまう病だが、原因となるストレスを取り除くと早い段階で治るそうだ。彼女の場合、所属事務所もしっかりしているので、きちんとケアをして問題がなくなったということだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋