マツコ、大久保佳代子、いとうあさこ…“おひとりさまタレント”ブームの背景

公開日: 更新日:

 このところ「介護脱毛」問題が話題になっているが、その裏で“おひとりさまタレント”が注目を浴びている。もともと介護脱毛問題の火付け役は大久保佳代子(50)だった。介護される身になったとき、陰毛がない方がいいと下半身の永久脱毛をしたことを明かすとネットはもとより、週刊誌などで続報特集が組まれるほど話題に。

【写真】この記事の関連写真を見る(09枚)

 陰毛は加齢とともに薄くなるので、現場の介護士はそれほど問題視しておらず、必要性はマユツバものだが“あのおひとりさまの大久保も施術した”ことが拡散力になった。

新たな憧れの姿

 このところバラエティーでは大久保、いとうあさこ(51)、マツコ・デラックス(48)ら、アラフィフ世代のおひとりさまたちがご意見番やゲストとして数多く登場。結婚を半ばあきらめ、老後不安について熱く語る自虐トークが中心で、大久保は貯金が億を超えていることも明かしている。

 同志社女子大学教授(メディア論)の影山貴彦氏はブームの背景をこう分析する。

女性たちの“人生のゴール設定”が変わったことの象徴といえるのでは。自虐的に語りつつも悲愴感がなく、彼女たちのトークは不安を払拭してくれる。インテリなのに高学歴をアピールするでもなく、男性を立てながら上手に立ち回る奥ゆかしさもあり、人間力にあふれている。彼女たちのフィルターを通すと自虐すらイケてるようにさえ映る。地に足の着いた、気負いのない姿が新たな憧れの姿になりつつあるのでは」

ママタレに次ぐ新たなカテゴリー

 芸能界では結婚・出産を経て“ママタレ”へと変化していくのが従来モデルだったが一変。世の中で確実に増えている「おひとりさま」のトップランナーたちに新たなニーズが生まれているのも納得だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」