著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

“辞めジャニ”の活躍で元TOKIO長瀬智也の動向に注目集まる…山下智久、錦戸亮に続くか?

公開日: 更新日:

 事務所退所から1年半足らずで、前出の「TOKYO VICE」、「正直不動産」(NHK)に出演。特に「正直不動産」は見逃し配信「NHKプラス」の、ドラマ再生回数歴代最高(朝ドラ、大河ドラマを除く)を記録し、同局では異例ともいえるオンエア中であるにもかかわらず、リピート放送を3回も実現させた。また、最終話の翌週の同時間帯には、山下を中心とした収録秘話を交えた特番『正直不動産感謝祭』まで放送。同局が山下をいかに重宝しているかが視聴者に十分伝わったはずだ。

 これからの山下は「恋に落ちた家」(Netflix映画)や「Drops of God/神の雫」(仮題、Huluドラマ)の配信も始まり、アンバサダーを務める「ブルガリ」全面協力のもと「Forever in My Heart」という新曲もリリースされている。

 もうひとり、実は密かに注目されているのが元TOKIO長瀬智也(43)だ。前出の磯山Pとクドカンは長瀬を高く評価しているし、長瀬の“隠居生活”を歯痒く思っているのも確かだ。

 “辞めジャニ”でも基盤と人気があれば、表舞台に復帰できるという実績はこれからも続くだろう。もしかしたら復帰や復活どころではなく、事務所に在籍していたら見えなかった世界が見えてくるかもしれない。彼らは“セルフ・プロデュース”によってどんな輝きを見せるのだろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到