著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

紅白出場歌手は“特別枠”のほうが話題に…予想合戦はそろそろゲームチェンジの時期か

公開日: 更新日:

 改革は痛みを伴う。これまで長きにわたり紅白を支えてきた高齢者からは批判が出るのも想定内。そこで用意したのが特別枠だが、今年は一段と力が入っている。今年で歌手を引退する加山雄三の歌い納め。続いて幅広い層に人気のある桑田佳祐松任谷由実の出演。さらに今年亡くなった上島竜兵を偲び2人になったダチョウ倶楽部と有吉弘行の異色コラボ。

 YOSHIKIは「THE LAST ROCKSTARS」のメンバーと出演。中高年に根強い人気の演歌枠は昨年、五木ひろしが紅白引退。白組は三山ひろし・山内恵介の2人。紅組は石川さゆりら4人と寂しい限りだが、今年いっぱいで休養に入る氷川きよしが特別枠での出演。

 小出しはさらに続く。24年ぶりの紅白出場で話題の工藤静香の応援を兼ね長女のCocomiの共演が決定。松田聖子以来の紅白親子出演となる。

 これで終わりと思っていたところに、玉置浩二の安全地帯が37年ぶりの出演。22日放送の「SONGS」に安全地帯デビュー40周年としても玉置が出演したことは、伏線だったかもしれない。初代ドラマー・田中裕二さんが17日に逝去。追悼を兼ねた歌と演奏の披露になる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」