著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

市川猿之助の“復帰シナリオ”を考える…起訴前に「名跡返上」で澤瀉屋の危機を回避

公開日: 更新日:

 この危機的状況を回避するには、名跡を返上させるのが一番だ。松竹と猿之助の事務所が話し合い、ここが大事だが、警察の捜査が終了する前に本人と会って「猿翁さん(3代目猿之助)の持っていたものですから、すぐにお返しします」と言わせるのがいい。猿之助自身から「この名跡は歌舞伎界のもので、自分のものではない」などと意思表示をさせるわけだ。

 そうすれば、名跡もそうだが、猿之助にとっても都合がいい。猿之助の名跡はしばらく「空いた格好」になり、後継(5代目)の問題も浮いたままにできるからだ。

 名跡を返上した後に検察の判断が出るだろうが、不起訴か起訴猶予、もし起訴されても執行猶予付きの判決ということが考えられる。いずれにしても、一定の期間を空けてホトボリがさめたところで本名の喜熨斗孝彦として演出家などで復帰して地道に努力すれば、応援してくれる人も増えるだろうし、「余人をもって代えがたい」という声も出てくるだろう。その上で堂々と猿之助の名跡に戻せばいいと思う。

 ただ、現場復帰の時には、きちんと記者会見をし、一家心中にいたるまでの経緯から歌舞伎界のセクハラ・パワハラ問題について包み隠さず説明する必要があるだろう。何が何でも復帰は許せない、許してはいけないという意見もあるだろうが、このまま俳優廃業は惜しいような気がする。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言