大月みやこさんが語る夢「ステージで歌っている私を客席から見てみたい」

公開日: 更新日:

大阪出身、近場なら京都おり奈良を回りたい

 だからといって、日本よりも外国に行きたいとは思いません。唯一、行きたいのが、エジプトかな。ピラミッドを見てみたい。

 でも、本当に行きたいのは、意外に思われるかもしれませんが、近場です。近場といっても私が生まれた大阪の隣の奈良です。

 京都はお寺でも隣のお寺までは歩いて行けるけど、奈良は隣まですごく遠い。とても一日で見ることはできない。まだ見ていないところも多いんですよ。

 最初に行ったのは法隆寺です。観光客がほとんどいなかった頃です。土塀に沿って歩いていると今にも聖徳太子が出てきそうな錯覚に襲われたのを覚えています。

 それから薬師寺、唐招提寺、東大寺……。東大寺の大仏さまは高いところの窓が開くのですが、遠くから窓を見ると大仏さまの顔があって拝むことができます。一つ一つのお寺が遠いし、京都とは古さも違う気がします。

 以前は地方に行った時は名所を見ることができました。前座だった時代は時間が結構ありましたから、バンドの方が空いた時間に「連れて行ってあげる」というので見て回りました。

 まだ見ていないものでは例えば、住所は京都ですけど、奈良から行く岩船寺とか。

 奈良時代に聖武天皇が阿弥陀堂を建立したのが始まりという由緒あるお寺です。奈良から20、30分はかかると思います。

■忘れられない四国・高松で食べた瀬戸内のタイ

 食べたいものもあります。四国の高松にキャバレーの仕事で行ったことがあります。2回目のショーが終わるのは夜11時くらいです。それから夜食をというので、連れて行ってくれたのがすぐ近く、楽屋そばの老夫婦がやっている食堂。壁にはカツオのたたきなどの短冊が並んでいました。

 その中で私の目についたのはタイのお刺し身。コリッとして味わいがあって死ぬほどおいしかった。瀬戸内海のタイは本当に抜群です。あまりにおいしいのでホテルに持って帰りたいと言っておもたせさせてもらいました。

 次に高松に行った時にまた寄ったら、息子さんの代になり、次に行った時はお店がなくなっていました。死ぬまでにもう一度、あのおじいさんが作ってくれたタイのお刺し身を食べてみたい。

 母親の作るものでは、卵焼きです。甘くないだし巻き卵です。健在だった時には、よく作ってもらいました。

 それから不可能なのはわかっているけど、やってみたいことがあるんです。これはずっと前から思っていたこと。自分のステージを客席に座って見てみたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束