大月みやこさんが語る夢「ステージで歌っている私を客席から見てみたい」

公開日: 更新日:

大阪出身、近場なら京都おり奈良を回りたい

 だからといって、日本よりも外国に行きたいとは思いません。唯一、行きたいのが、エジプトかな。ピラミッドを見てみたい。

 でも、本当に行きたいのは、意外に思われるかもしれませんが、近場です。近場といっても私が生まれた大阪の隣の奈良です。

 京都はお寺でも隣のお寺までは歩いて行けるけど、奈良は隣まですごく遠い。とても一日で見ることはできない。まだ見ていないところも多いんですよ。

 最初に行ったのは法隆寺です。観光客がほとんどいなかった頃です。土塀に沿って歩いていると今にも聖徳太子が出てきそうな錯覚に襲われたのを覚えています。

 それから薬師寺、唐招提寺、東大寺……。東大寺の大仏さまは高いところの窓が開くのですが、遠くから窓を見ると大仏さまの顔があって拝むことができます。一つ一つのお寺が遠いし、京都とは古さも違う気がします。

 以前は地方に行った時は名所を見ることができました。前座だった時代は時間が結構ありましたから、バンドの方が空いた時間に「連れて行ってあげる」というので見て回りました。

 まだ見ていないものでは例えば、住所は京都ですけど、奈良から行く岩船寺とか。

 奈良時代に聖武天皇が阿弥陀堂を建立したのが始まりという由緒あるお寺です。奈良から20、30分はかかると思います。

■忘れられない四国・高松で食べた瀬戸内のタイ

 食べたいものもあります。四国の高松にキャバレーの仕事で行ったことがあります。2回目のショーが終わるのは夜11時くらいです。それから夜食をというので、連れて行ってくれたのがすぐ近く、楽屋そばの老夫婦がやっている食堂。壁にはカツオのたたきなどの短冊が並んでいました。

 その中で私の目についたのはタイのお刺し身。コリッとして味わいがあって死ぬほどおいしかった。瀬戸内海のタイは本当に抜群です。あまりにおいしいのでホテルに持って帰りたいと言っておもたせさせてもらいました。

 次に高松に行った時にまた寄ったら、息子さんの代になり、次に行った時はお店がなくなっていました。死ぬまでにもう一度、あのおじいさんが作ってくれたタイのお刺し身を食べてみたい。

 母親の作るものでは、卵焼きです。甘くないだし巻き卵です。健在だった時には、よく作ってもらいました。

 それから不可能なのはわかっているけど、やってみたいことがあるんです。これはずっと前から思っていたこと。自分のステージを客席に座って見てみたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋