毒蝮三太夫さん 87歳でも元気な秘訣「流れのままに生きていたい。若い人の見本にならなきゃ」

公開日: 更新日:

毒蝮三太夫さん(俳優・87歳)

 87歳にしてますます元気な毒蝮三太夫さんは「70歳からの人生相談」を刊行。死ぬまでにやりたいことは「とくになし!」と言いながらも実はたくさんあった。元気でいる秘訣も語ってくれた。

 ◇  ◇  ◇

 俺は流れで生きているから、死ぬまでにこれをやりたい、やっておかなきゃってことはないんだよ。そういう目標に縛られるのも嫌な性格だからね。流れのままに生きていたいんだ。

 山岡荘八っていう昔の小説家が書いた「徳川家康」の全巻を30年くらい前に買ったけど、いまだに本棚に置いてあるまんま(笑)。買った時は「定年したら読もうかな」と思ってたけど、1ページも読んでない。全巻だと横幅1メートルはあるかな。重たいんだよ。上から落ちてきたら死ぬよ。家康は大河ドラマでやってるから今読もうか迷ってる。「どうするマムシ」だね(笑)。これを読むのが死ぬまでにやりたいことくらいだよ。でも、絶対に読まないだろうね(笑)。

70歳からの人生相談」には高齢者だけでなくて、介護している中年や介護福祉士からの悩み相談も載ってるんだよ。今は少子化と、待遇が悪いので介護職をやる若者が減ってるから、海外の人に介護職を頼んだりしてるでしょ。介護職を増やすために、介護したくなるような年寄りにならないと、これから年寄りになる人は大変だよ。

 今、働く世代がどんどん減って年寄りが増えてバランス悪いでしょ。少子化をどうにかするために子供をつくって育てやすい環境をつくるのが大事。そのためにも俺たち年寄りが若い人から「ああいう年寄りになりたいな」って見本にならなきゃダメ。今は見本になれる年寄りが少ないのかね。見本がいなくてイヤなジジイ、ババアばかりだったら、若者は「年寄りになりたくない」と思っちゃうもん。

「結婚して子供を育てて、いいおじいちゃんになりたいな」と憧れられるおじいちゃん、おばあちゃんがたくさんいないとね。それが年寄りの介護をやる人が増える理由でもあると思うんだ。

 今の70代の人は大変だと思うよ。親に気を使い、お金も使い、子供や孫にも気を使い、お金も使って、自分のために時間とお金を使えないんじゃないの? ストレスや悩みが多いと思うよ。日本は平和だって言うけど、心の中は満たされてないよね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった