小栗旬トライストーン社長就任のウラ事情…日本初「俳優組合」結成の実現度

公開日: 更新日:

「日俳連は主にエンタメビジネスを巡る契約不履行やギャラの未払い、労務時間などのトラブル解決の取り組みや相談に応じるというものです。そもそも日本の芸能界の考え方は俳優は一個人事業主。テレビ局や映画会社、所属プロダクションとは業務委託契約する対等関係であると解釈しているんです。その結果、労働基準法で定める使用従属性、指揮監督下の労働にはあたらないという考えです」(事情通)

 極論を言えば俳優にはなんの仕事の補償もないいということなのだ。俳優は個人事業主という身分とみなされ、最低限の賃金や仕事補償、労働時間などがそもそも担保されていない。

「コロナ禍では多くの俳優が真剣に困った。売れている俳優だって安泰ではない。一度、スキャンダルを起こそうものなら仕事を全て失ってしまう。しかし、組合があれば最低限の仕事は担保されるようになる。干されるというリスクはなくなるわけです」(前出のプロダクション関係者)

 エンタメ先進国においては、俳優の労働組合が存在しないのは日本だけなのだという。映画大国のアメリカではSAG-AFTRA(映画俳優組合)の存在が知られているが、韓国やカナダにも俳優の労働組合は存在している。では日本においてなぜ、俳優組合が成立しないのか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ