著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

角田信朗さんはトーク番組のひな壇に「格闘家枠」を確立させた“開拓者”

公開日: 更新日:

 今回は空手家、ボディービルダー、俳優、歌手と数々の肩書をお持ちで、昨年の「マスターズボディビル選手権大会」で2冠を達成された正道会館・最高師範の角田信朗さんです。

 角田さんとは30年ほど前、金曜深夜の「熱血!ハイテンション」(関西テレビ)という“格闘技オタク”の番組で構成者の一人としてお目にかかりました。

 当時は30代前半で一分の隙もないバリバリの現役「K-1戦士」。身長はそれほど大きくはありませんでしたが鍛え抜かれたその体はまさに鋼のようで「ごっつい人やな……」と生唾をのみ込んだ覚えがあります。戦いの時には鋭く射抜くような目が、ふだんはそれはそれは優しいまなざしで、誰に対しても礼儀正しく、いつも腰が低く、スタッフ受けも抜群。知らない人も多いようですが実は英語が堪能で、頭の回転が速く、機転も利く。そのうえ、いつも冷静沈着で空手着を着てない時はなにをしている人なのか想像もつかない“エリート筋肉お化け”でした。

 格闘技好きの私とは「角田さん」「先生」とすぐに打ち解けて本当に仲良くしていただきました。角田さんを世間の方に知ってもらうために10分強の「角田信朗物語」も作らせていただきましたが、その際のお話でとんでもない努力家であることを知ります。関西外国語大学を出てらっしゃるので英語が堪能なのかと思っていましたが、ブルース・リーがきっかけだったそうです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋