著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

「シッコウ!!」で脇役に回った“シン・織田裕二”に期待 お手本は石黒賢、北大路欣也、要潤

公開日: 更新日:

 織田裕二にはコートがよく似合う。「東京ラブストーリー」のカンチは白いステンカラーコート、「踊る大捜査線」の青島刑事はカーキ色のモッズコート。どちらも今風な言い方をすれば「織田売れ」し、街中に織田もどきの若者があふれたものだ。「外交官 黒田康作」の黒いトレンチコートも印象的だった。

 そして4日スタートの「シッコウ!!~犬と私と執行官~」(テレビ朝日系)でも織田はコート姿だった。オフィシャルの人物紹介によると「いつも同じ緑のコート、革のカバンを持っていて、身なりはあまり気にしない」とある。この暑い時季に厚めのコートという、なんとも季節外れないでたちだが、それも過去のヒットドラマを意識しての設定かもしれない。

 ドラマは始まる前から話題になっていた。理由は織田が主役ではなく脇役扱いだから。主役は伊藤沙莉で織田は伊藤の上司の執行官という役どころ。若い頃から主役一筋、脇に回るのは30年ぶりというから話題にもなるというものだ。

 第1話を見たが、「執行官」の仕事がよくわかり、興味深く見ることができた。あまり馴染みのない執行官にスポットを当てたのがいい。裁判所の決定が実現されない場合、強制的に執行する仕事ということで、第1話は家賃滞納で退去命令が出ているにもかかわらず出て行かない夫婦のエピソードだった。

 主人公の伊藤、そして織田の他、執行官室には事務員役の中島健人の他、室長の勝村政信、渡辺いっけい、菅原大吉とおじさん3人衆もいい感じ。令和の「スリーアミーゴス」になるかも。「相棒」や「科捜研の女」「特捜9」などテレ朝はロングランの連ドラをヒットさせてきたが、そこに連なる予感がする。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ