著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

「ウソ婚」「初恋、ざらり」…深夜の30分ドラマが今期も好調! 少ない予算で高コスパ?

公開日: 更新日:

《初恋、ざらり深夜帯っていうか全体的にも今クール1番じゃないかと思っている》

 と評価する声が多く見られる。

■カロリーを使い過ぎずに見る“ちょうど良さ”

 深夜帯30分枠のドラマが人気なのは、現代人の生活スタイルも影響しているようだ。

「30分枠だとテンポよく進みますし、物足りないぐらいのところで終わるので余韻も作りやすい。また原作が漫画であることが多いので、ストーリーが大きく破綻するというリスクもなく気軽に見れるため、特に仕事や家事などで忙しい視聴者的にコスパが良いのだと思います」(ドラマ制作関係者)

 平日の23時以降といえば、仕事などで1日の疲れもあるため、1時間尺の重厚感のあるドラマを見るのはハードルが高いと思う人もいるのだろう。だからこそ、カロリーを使い過ぎない程度の良質な刺激が欲しいという人のニーズに、深夜30分枠のドラマは"ちょうど良い"といえる。

「前期の日テレ系『夫婦が壊れるとき』も同様に、SNSを中心にドロドロした展開を楽しむ視聴者の声によって、放送を重ねるごとに話題となりました。30分ドラマが放送直後、TVerドラマランキング1位を取ることも当たり前になってきましたし、新人起用の実験的な枠としても成立しやすく、便利な枠でもあります。1時間枠のドラマに比べれば、予算もそんなにかからないうえに、スポンサーにとってのハードルも低いので、視聴者だけでなく制作側にとってもコスパが良い枠といえるでしょう」(同)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束