大槻ケンヂさん「目指せ!ドーム」 5万人を集めたワンマンライブを一度演りたい

公開日: 更新日:

筋肉少女帯のメンバーと還暦の武道館ライブを

 もしミック並みのコンディションに仕上げられたら、歌って踊れるライブを広い会場で演りたいですね。

 僕は元々アングラパンクの出身ですが、小さいライブハウスから徐々にキャパを上げて、いつか大きなホールで演るというロックドリームは持ってなかったんです。

 たまたま1980年代のバンドブームにのっかれてデビュー2年ほどで武道館ライブができました。大きな会場で演るのをモチベーションにしてなかったから、当時はうれしくなかったんですよ。でも、今の年齢になって、ガツガツした気持ちではなくて「大きい会場で多くの人の前で演ってみたい」と前向きに考えるようになりました。

 まず還暦になる3年先に武道館ライブを実現させるのが間近の目標。演る時は筋少メンバー全員還暦だといいなあ。

 同年代が結構、武道館でライブをして頑張ってるんですが、冬は会場代が安いのか、冬に多い(笑)。冬の武道館は寒いんですよ。底冷えがするくらい。体にこたえるから僕は春か秋に演りたい。その先には東京ドームでライブ。これは死ぬまでの夢です。

 今はユーチューブ動画が世界中で見られますよね。ファンが動画をシェアしたりで曲が広まります。アニメソングの水木一郎さんが南米のどこかへ行ったら、空港まで出迎えの人だかりができたくらい人気で驚いたそうです。みんな日本語でアニソンを歌ってたといいますからね。

 海外の黒人の方が僕の歌を日本語で歌ってる動画を見たこともありますから、大槻ケンヂが南米のどこかで人気になることもあり得ないことじゃない。大したもんだなあと。僕は旅行が苦手で海外ライブは考えられないから、海外の人も含め、僕のファン全員を集結させられたら、東京ドームで演れるのではと。今は円安ですし。

 5万人ライブはワンマンでは一度もないから死ぬまでに一度演りたい。この年で「目指せ! ドーム」なんて掲げるのもいいんじゃないかと。

 東京ドームといえばストーンズが初来日した90年の公演を見に行き、ミック・ジャガーは動き回ってましたよ。あの時は50歳になる直前でしょ?

 80歳になっても変わらず動くのがすごいだけでなく、ロックンロールするモチベーションもすごい! 「そのモチベはどこからくるの?」と笑っちゃいます。尊敬します。ミックとポールは日本のベテランロッカーにとって大きな目標となってます。

「ライブで疲れた~」「モチベ上がらない~」なんて愚痴って、周りやファンから「何言ってるんだ! ミックとポールを見ろ!」と言われたら「すみません」としか言えないでしょう。

 国内だと、矢沢永吉さん。本当にすごい。その少し下の世代だと桑田佳祐さんやユーミンさん。中にはライブの前に2キロ泳ぐ先輩ロッカーもいますからね。みなさんスタミナがすごい。僕はジョギングしようにも膝が痛くて……。

 僕はステージ衣装の下に膝用のサポーターをガッツリしてますからね。本番前に見るとまるでプロレスラー。電流爆破マッチに挑む大仁田厚さんみたいですから。

■40歳でやめた小説もまたトライしたい

 他にやりたいことは小説かな。30代は小説を書き倒していたけど、40歳で筋少を復活させてからはピタッとやめたんです。最近はこの年になって書きたい気持ちが湧いてもう一度トライしたい。小説が売れない時代にあえて!

 今は新たにエッセーを書いてます。僕はパソコンがまったく使えないアナログ人間。いまだにコクヨの原稿用紙に鉛筆でしこしこ書くんです。

 呪いのような下手な字で書いた原稿でも、小説だと何百枚にもなりますから、さすがに編集者に悪いなあとずっと感じていたんです。一時期なんか僕の文字を解読するだけのアルバイトを雇ってたらしい。都市伝説じゃないですよ。

 今は書いた原稿を読み上げ、スマホに音声入力して編集者に送信することができるようになりました。「この方法なら小説もありかな!」と。小説を書きたいけど、ワープロが苦手な人にはオススメです。ただ、手書き原稿を音声入力する時、「あたし、○○なのよね~」と女性のセリフはオネエ化して読んでしまう(笑)。

 まずは還暦までに武道館で演ります! その先に東京ドーム。僕は歌詞で「夢はかなわないこともある」と歌ってるのですが、夢はずっと言い続けてると、結構、かなっちゃうこともあるんですよね。言わないよりは可能性は高くなることを、この年で証明してみたいですね。

(聞き手=松野大介)

▽大槻ケンヂ(おおつき・けんぢ) 1966年2月、東京都出身。82年に筋肉少女帯を結成。99年に脱退。2006年に復帰。小説「グミ・チョコレート・パイン」など著書多数。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  3. 3

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  4. 9

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  5. 10

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か