著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

無類のAV好きでも好感度アップ 女性への敬意がにじみ出る錦鯉・渡辺隆のエロさ

公開日: 更新日:

「裏側を知りすぎて、ちょっとパニック」
 (渡辺隆/テレビ朝日系「有吉クイズ」2月25日放送)

  ◇  ◇  ◇

 無類のAV好きとしても知られる錦鯉の渡辺隆(45)。彼が「これなら勝てる!」と番組に持ち込んだ企画が「AV業界クイズ」だった。しかし、出題されるのはAVの“裏側”ばかり。例えば「片側に寄せた髪形がAV女優にとって都合がよい理由」という問題だ。その答えは「イヤモニ(イヤモニター)を隠すため」で、「してたんだ、イヤモニ……」とショックを受けた渡辺が漏らした一言を今週は取り上げたい。

 彼のAV好きは“ホンモノ”だ。パッケージ自体も好きなため、ダウンロードではなく現物を買い、最高で2000~3000本も所有していた。AV購入に使った金額は少なくても400万円以上(日本テレビ系「ダウンタウンDX」21年7月1日)。SNSでフォローしているのも芸人仲間よりもAV女優が多く、その数は500人を超える(テレビ東京系「ゴッドタン」21年7月3日)。

 好きな監督を聞かれれば「朝霧浄監督」と即答。「ストーリーが普通におもしろい。切ない。ストーリーの中にエロを作る。そんなところにエロを作れるんだって。話が良すぎて泣いちゃうときもある」と“泣きジコリ”をすると真面目に語る。その後も「黒ギャルはやっぱり覚悟が違う」(テレビ朝日系「有吉クイズ」22年2月14日)などAV談議は止まらない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い