著者のコラム一覧
高倉文紀女優・男優評論家

札幌市生まれ。女優・男優評論家。Webサイト「タレントパワーランキング」(アーキテクト=https://tpranking.com/)、雑誌「日経エンタテインメント!」(日経BP社)などで女優や女性アイドルなどの取材・分析を手がけるほか、テレビ番組や週刊誌などにコメントを提供。インタビューしたことがある現役の女優は300人以上を数える。note個人クリエーターページ(https://note.com/tokyodiorama/)。

「あの」はサブカル枠にとどまらず独特の違和感で番組の空気を変える“切り札”的存在

公開日: 更新日:

 小田急線・登戸駅前の空き地に、閉園になった向ケ丘遊園が近くにあったことにちなんでメリーゴーラウンドを運んで設置するという「非日常のにぎわい」をテーマにしたイベントに遭遇したことがあるが、ライトアップされた回転木馬が回る幻想的な姿を見ていて、あのちゃんの世界観が頭に浮かんできた。

 彼女は、テレビの世界にボディーブローをきかせて、「非日常」を持ち込む存在だ。

 親しみやすいタレントが人気を集め、コンプライアンスもあってなかなかバラエティー番組に大胆な非日常空間をつくるのが難しくなっている中で、ユニークで不思議な彼女は、すてきな違和感として番組の空気を変える切り札となっている。

 初期にはサブカルチャー好きな人たちの間で支持され、カルチャー雑誌「クイック・ジャパン」で特集が組まれた。だが、彼女はサブカル系の枠にとどまらず、もっと広い世界に飛び出した。サブカルのイメージで“消費”されることなく、コアな支持に限定されない人気者になったという点では、ももいろクローバーZに通じるものがある。

 あのは、タイムマシンに乗って令和にやって来たかのような女の子だ。未来から来たかもしれないし、ひょっとすると過去から来たのかもしれない……と思わせる新しさと懐かしさの両方を秘めているからこそ、幅広い年代で人気を集めているのだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学