【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

公開日: 更新日:

■「はいからさんが通る」は当初、どうなの?と…(南野)

松尾 わかる気がします……。今回「ザ・ベストテン」の出演映像を収録したブルーレイBOXが出ましたね。何より痛感するのは、この時代のヒット曲は「熱心なファン以外の人でも口ずさめる」ってこと。その意味でいえば、10曲目の「はいからさんが通る」の衣装の「袴・編み上げ」スタイルが、卒業式シーズンの定番になったことなんて、まさに当時のヒット曲の影響力の凄まじさを象徴していますね。

南野 それまでは振り袖が卒業式の定番の装いだったんですよね。それもあって、ある呉服屋さんから「振り袖の方が高いんで、ちょっと微妙ですけど」とか言われながら、表彰されたことがありました(笑)。

松尾 それはそれは(笑)。でも、さっきも言いましたが、当時は細かく聴き込んでなかった僕が、いまプロの耳で聴いてみると「秋からも、そばにいて」はよくできてるなあ。大袈裟ではなく屈指の楽曲ですよ。

南野 ありがとうございます。あの曲はレコーディングで初めて曲を聴いたときに、頭のパイプオルガンが重厚な感じで、好きなストリングスもいっぱいで、すごく気に入ってたんです。でも、あがってきた詞が「サークルの部員同士の恋愛」で「何でこの曲にこれをハメんの? 一体、どういうセンス!」って当時かなりキツくなじったんです(笑)。

松尾 なじったんだ(笑)。

南野 「詞がダメ」というわけじゃないんです。「この曲にはどうなの?」ってこと。それでも「もう、間に合わないから」って言われて、そのままレコーディングして(苦笑)。

松尾 そんな経緯があったんですね。この年齢になって聴いた僕の印象を言っていいですか。「夏」というのが「青春」とニアリーイコールになっていて、「秋からも……」っていうタイトルは「青春が終わって、大人になってからもパートナーとして一緒にいてほしい」って聞こえるんです。

南野 ああ、なるほど。

松尾 もちろん、作った方にも当時はそんな意図はなかっただろうけど、長年のファンの方にとっては「人生の伴走者ナンノ」のテーマ曲として成立するんじゃないかな。

南野 今、松尾さんにそう言われて「そうなんだ。これからは、そう思って歌っていけばいいんだ」って思いました。うれしいです。ヒントをいただけてありがとうございます。

松尾 僕もうれしいです。曲とか作品が新しい意味を帯びてくるってそういうことでしょう。

南野 そうですね。じゃあ「辞める」とか「バツ2の事務」とか言わずに、もう少し続けてみようかな(笑)。

松尾 アハハ、いや、もっと続けて下さいよ。

南野 でも、私、3時間くらいで意見がコロコロ変わるんですけどね(笑)。 =おわり

(構成=細田昌志 取材協力=新宿「風花」)

▽みなみの・ようこ 1967年6月23日生まれ、兵庫県出身。85年「恥ずかしすぎて」でデビュー。主演ドラマ「スケバン刑事Ⅱ」で注目され、歌手、女優として活躍。伝説の歌番組「ザ・ベストテン」(TBS系)への出演映像を収録したブルーレイBOX「南野陽子ザ・ベストテンコレクション」が発売中。

▽まつお・きよし 1968年1月4日生まれ、福岡県出身。早大卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。近著「おれの歌を止めるな」(講談社)が発売中。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント