著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

NHK朝ドラ出演が途絶えた旧ジャニーズの気になる今後…目黒蓮は7月クール“フジ月9”に主演

公開日: 更新日:

 NHKは「STARTO ENTERTAINMENT」(旧ジャニーズ・以下スタート社)所属タレントの新規起用を依然として見合わせている。民放はテレビ東京だけが起用しない方針だが、他局は起用が復活している。つまり「NHKがなくとも民放がある」現状だが、NHKに出演できない影響はボクシングのボディーブローのようにジワジワと効いてくるだろう。

 NHK最大の強みは全国津々浦々、大半の番組を放送できること。田舎に住んでいてもNHKならスタート社のタレントを見ることができた。

「NHKでスタート社のタレントの出演する番組は8番組あったが、“ザ少年倶楽部”などジュニアの子が出演していた番組は、地方の子がファンクラブに入る動機になっていただけに、いずれ影響は出てくるのでは」(芸能関係者)

 タレントもさまざまな形で影響を受けている。とりわけ大きいのは朝ドラ出演が途絶えたことだ。朝ドラは毎回、芸人の出演が話題になるが、旧ジャニーズ時代からアイドルと朝ドラも密接な関係にあった。古くは「かりん」に堂本剛が出演。国分太一は「春よ、来い」、城島茂も「芋たこなんきん」に出演していた。近年もデビュー前の西畑大吾なにわ男子)が「ごちそうさん」「あさが来た」の2作に出演。男闘呼組の高橋和也以来の快挙といわれた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上