著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

はるな愛「本名でいることが応援してくれる両親への恩返しなんでそのままでいます」

公開日: 更新日:

 私がお会いしたのはまだ「エアあやや」で話題になる前のことでした。それでも関西ではむちゃくちゃかわいいニューハーフとしてレギュラー番組も持っている有名人でした。

“彼女”が現れると、その場に花が咲いたように明るく、こういう言い方はNGなのかもしれませんが、お辞儀の仕方、イスに座るとき、立つときの動き、カップを口に運ぶ所作などなど、立ち居振る舞いのひとつひとつが見とれてしまうような「女らしい」きれいで繊細な動きでした。

 MCの(トミーズの)雅くんが「(はるなさんの本名の)大西賢示くん!」と言うと、どんな話をしていても低い男性の声で「は~い!」と返事し、矢継ぎ早に可愛いトーンで「それやめてください!」と言い返すノリツッコミで何度も爆笑をとっていました。

 学校では「男女(おとこおんな)とか言われてイジメられて“私ってなんなんやろう”って悩んだこともありましたけど、ニューハーフの世界を知って仕事をするようになって自分の居場所を見つけられたと思いましたよ。だから、いろんなことで悩んではる方がいたはると思いますけど、必ず自分の居場所はありますから、がんばりましょう!」と目を潤ませながら訴えておられたのが強く印象に残っています。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…