著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

島崎和歌子さんは大雑把なキャラかと思いきや、繊細でフォローにたけた才女

公開日: 更新日:

「覚えてきてんのん?」「たぶん大丈夫だと思います」「違うな~東京のタレントさんは。大阪は誰も覚えて来いひんで~」と返され「ホントですか?」「ホンマホンマ。本番まで台本開かへんもん」と大笑い。

 島崎さんはしっかり台本が頭に入った状態で、確認事項をメモするためだけに台本を持っているという感じでした。本番が始まり、刻々と変わる素人さんチームの得点状況や、ポロッと漏らした言葉を「何ですか?」と拾って、出演者を目立たせたり、八方さんがボケやすいトスを何度もあげる。とても初顔合わせとは思えない息の合った番組進行に「この人、全体を俯瞰で見ていて番組の流れをしっかり読んでるな~」と感心したものです。

 八方さんが仕切るのを忘れても、サッと話を変えて何事もなかったかのように進行を戻し「八方さんがMCをしているように見せる」のがとても上手で、番組を裏で回しているのは島崎さんでした。これだけの腕があるからこそ1991年の初回放送から現在まで30年以上「オールスター感謝祭」のアシスタントは島崎さんなのだと納得。というか、代わりがいないんだと思います。

 ますますの活躍を期待しています。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…