著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

ドラマも情報番組も…秋の改編経てもフジテレビ惨敗 幹部に醜聞発覚で“泣きっ面に蜂”

公開日: 更新日:

 フジは三谷作品なら「いける」と踏んだのだろうが甘かった。他球団でエースとして活躍してきた投手をBクラス脱出の切り札として獲得したが、すでに往年の力はなかったようなものだ。フジの窮状を予測したように、TBS宮藤官九郎のヒットドラマ「不適切にもほどがある!」を来春、スペシャルドラマとして放送する。三谷から宮藤作品にドラマの流れも変わりつつあるか。

“月9”初出演の沢口靖子の「絶対零度」も低視聴率に喘いでいる。沢口は25年続いた長寿番組「科捜研の女」(テレビ朝日系)の榊マリコ役を「私の分身」とまで言っていたほど思い入れがあった。新たな刑事役に向けショートヘアとアクションを取り入れたが、やはり沢口にアクションは似合わないと思う。

 見かねたようにテレ朝が手を差し伸べ(?)正月特番として「科捜研」の放送がされると報じられている。警察モノを巡り綱引きの続く沢口も、そろそろ刑事役卒業の時期を迎えている。

 次にどんな役を選ぶかは、本人と事務所の判断だが、個人的には悪女役の復活に期待したい。「科捜研」が始まった後、2007年、沢口は松本清張の「塗られた本」(TBS系・特番)に主演した。品性がありながら魔性を秘めた元銀座ホステスの女社長が、3人の男を手玉にとる役は沢口の新たな魅力だった。次はどんな悪女の期待も、沢口は「科捜研」に専念。悪女役は封印されてしまった。沢口はクール美女の一面を今も持っている。案外、悪女役が似合うような気がする。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方