芥川賞作家・宇能鴻一郎さん死去…元気の秘訣について〈「女、酒、歌」ですね〉とズバリ

公開日: 更新日:

 芥川賞作家で官能小説家としても知られる宇能鴻一郎(本名・鵜野広澄)さんが先月28日、心不全のため横浜の自宅で死去した。90歳だった。葬儀は近親者で行った。

 宇能さんは1934年生まれ。満州からの引き上げで、その後、東大で国文学を学び、1962年、「鯨神」で芥川賞に輝いたが、純文学ではなく、官能小説に転じ、日刊ゲンダイやスポーツ紙などで大活躍。「あたし……なんです」という一人称の語り口が人気を博し、大流行作家になった。最後の連載は2006年に日刊ゲンダイに連載された「女界万華鏡」だが、21年に新潮社から傑作短編集を出し、幻想的な文学世界も見せた。

 私生活では金沢八景の丘の上にお城のような自宅を建て、大きなホールで月1回、盛大なダンスパーティーを開いていた。ホールには螺旋階段があり、着飾った男女の中、蝶ネクタイ・タキシードの宇能さんが下りてくる姿は圧巻だった。社交ダンスだけでなく、オペラも趣味で、近くの逗子のレストランにご一緒したときは、食事を終えると、海に向かって、朗々とアリアを歌われた。「よく歌うのですか?」と尋ねると、「酔っぱらうと怒鳴る。覚めると歌う」と笑った。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い