席次のマナー編(2)机の形で決まる上座と下座「コの字形」の場合は?
席次のマナー2回目は、会議室や和室のほか、さまざまな場での席次についてみていきましょう。
■会議室
①対面式
原則として出入り口から遠いほうの列の真ん中の席が上座になります。お客さまには、出入り口から遠い方の席に座っていただきます。
②コの字形
出入り口から遠い場所が上座です。続いて、上座から見て右側、左側、右側、左側と進んでいきます。
議長がいる会議の場合は、出入り口から遠い場所が議長席となり、議長席に近い場所ほど上座となります。
③円卓
コの字形と同じく、出入り口から一番遠い席が上座となり、以下、上座から見て右側、左側、右側、左側と進んでいきます。
■和室
和室では、床の間がポイントになります。床の間を背にした席が上座、並んで座る場合は、床の間から見て左側が最上席です。出入り口に近い席が下座となります。