北千住「もつ焼き つみき」で女子3人がグレープフルーツサワーを飲む姿にホッ

公開日: 更新日:

 最近の北千住は老舗を凌駕するほど新しい店も増えている。

 が、ご承知の通り、このエリアは都内有数の酒場激戦区である。よほどの実力を備えていないと痛い目に遭う。今回訪ねた「もつ焼き つみき」は北千住で評判というので、僭越ながら「もつ焼き大王(自称)」のアタシが真偽を確かめようとやって来た。

 大きな赤提灯、濃紺白抜きにつみきと大書された暖簾とその上に掛かる分厚い木の看板。無駄な装飾のない簡素な入り口。いかにもうまいもつ焼きを食わせてくれる雰囲気を醸し出している。

 金曜午後6時の北千住。予約もなしで入れるのか。応対してくれたのは店長の小林顕良さんだ。快く2階の奥の席に案内してくれた。丸椅子にデコラのテーブル。なかなかシブい。

 まずは生ビール(548円)とはらみ一本焼(300円)、オススメの生レバニラ(418円)から。豚はらみは歯ごたえのあるヒレ肉のようで、噛みしめると肉汁があふれ、うまいことこの上ない。低温調理した鶏レバーに湯通ししたニラと卵黄がトッピングされ甘めの醤油ダレがかかっている。これが絶品。白飯にぶっかけて食いたい衝動を抑えられない。なんでもつ焼き屋で鶏レバーなのか。小林店長に聞いてみた。

「牛や豚のレバーは生では食べられませんが、基本的に鶏の生はOKなんです。鮮度には自信持っていますが、やはり生はちょっとってお客さんもいますから、ギリギリの低温調理で生のおいしさを損なわないようにしてお出ししています」

 なるほど。鶏なら生と謳ってもいいのか。確かにとろりとした舌触りとレバー特有の甘みが焼いたものとは明らかに違う。サイコ~。ここでキンミヤの300ミリリットルボトル(850円)と炭酸(264円)をもらう。自分で調合できるので、好みの濃さで作れるから都合がいい。濃いめで3杯分は飲める計算だ。セコイ? いやいや、こういうところが大事。ベテランの酒飲みにはうれしい配慮ですよ。酎ハイならツマミはもつ焼きだ。アブラ、カシラ、チレ(すべて100円)を塩で焼いてもらおう。アブラは歯応えのあるこめかみの部分。脂の甘みと塩が混ざり合って、プレーンな酎ハイにドンピシャだ。チレは希少部位。あったら絶対頼むべし。ハツとレバーのいいとこ取りといった食感だ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  3. 3

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  4. 4

    清原果耶「初恋DOGs」にファン失望気味も…《低視聴率女王》待ったなしとは言い切れないウラ事情

  5. 5

    会議室で拍手が沸き起こったほどの良曲は売れなかった

  1. 6

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  4. 9

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  5. 10

    新横綱大の里が直面する「遠方への出稽古慣れ」…車での長距離移動は避けて通れない試練に